令和6年度 ケアマネSAPPORO研修報告 inみなみ part3

掲載日:2025.01.27

令和6年度 ケアマネSAPPORO研修報告 inみなみ part3

令和6年度 第3回 札幌市介護支援専門員連絡協議会 南区支部定例研修会

日 時 令和7年1月22日(火)15:00~16:30

場 所 南区民センター 視聴覚室AB

テーマ 「適切なケアマネジメント手法を知ろう」 

講師  株式会社ケアレジェ 代表取締役  高松 誠 様

 

 

 今年度、第3回目の南区支部定例研修を開催いたしました。

 令和6年度から全ての法定研修に適切なケアマネジメント手法が位置づけられ、実務研修の現場実習指導でも確認が必要な内容とのことで、43名の方にご参加いただきました。

 講師には株式会社ケアレジェの高松誠氏をお迎えし、適切なケアマネジメント手法の基礎部分を中心に講義をして下さいました。

 導入段階では「適切なケアマネジメント手法」の細かい資料にしり込みしてしまう状況でしたが、繰り返し学んでいくことで理解が深まり、アセスメントに必要な視点の確認や多職種連携等今後のケアマネ業務に活用していくことが大切であるということを確認することができました。今後第2弾の研修会も検討し学びを深めたいと思っているところです。

 お忙しい中ご講義いただきました高松先生ありがとうございました。

 また、参加者の皆様も通常業務の合間を縫ってのご参加、本当にお疲れ様でした。

 

 以上、簡単ではございますが、南区支部の研修の報告とさせていただきます。

令和6年度 ケアマネSAPPORO研修報告 inみなみ part3