ケアマネSAPPORO研修報告 inとよひら part4
掲載日:2025.04.01

令和6年度 豊平区主任介護支援専門員資質向上研修会 研修報告
日 時 :令和7年3月19日(水) 18:30~20:00
場 所 :豊平区民センター 2階 視聴覚室(豊平区平岸6条10丁目)
テーマ:「ブラッシュアップ!認知症支援」~認知症検査、治療薬、認知症と精神疾患の違い、
医療機関の相談など悩んだことはありませんか?~など
講 師:医療法人社団大蔵会 札幌佐藤病院 地域医療連携室 認知症看護認定看護師 室長 丸橋 晋 氏
令和6年度第4回豊平区支部定例研修を開催いたしました。当日は道路状態の混雑や機材トラブルなどのアクシデントが続いた状況でしたが、無事に研修開催することができました。
居宅介護支援事業所などの他、非会員の方々も含め、総勢33名の参加者でした。大変ありがとうございました。
- 札幌市の認知症疾患医療センター・治療薬
- 認知症と精神疾患の違い
- 学ばせて頂いた事例紹介・検討
- 医療機関への上手な相談の仕方
- グループワーク(認知症の方への対応方法)を講義・グループワーク
5つのテーマに分類し、講義やグループワークでの意見交換を実施しました。
参加者からは「実践に非常に役立つことばかりを教えて頂き、素晴らしい研修でした。」「方法・考え方・感動全部ありました。参加して良かったです。」などの感想の声が多く、大変好評な講演会でした。
又、講演会で学んだことを日々の業務に活用できるよう取り組んでいきたいと思います。お忙しい中、講師を引き受けて頂きました丸橋様、本当にありがとうございました。
以上、簡単では御座いますが研修の報告とさせて頂きます。