ケアマネSAPPORO研修報告 inきよた part2
掲載日:2025.08.25

令和7年度 第1回 清田区支部定例研修会 研修報告
日 時 :令和7年8月14日(木) 14:30~16:30
場 所 :清田区民センター
テーマ :「ケアマネジメントに活かすICTのチカラ
~Google活用による業務の効率化を例に~」
講 師 :NPO法人タダカヨ メンバーの皆様
令和7年度の清田区支部2回目の定例会研修を日中に行いました。
札幌市介護支援専門員連絡協議会のホームページからのアナウンスと共に、清田区の包括支援センターから区内の居宅支援事業所へ案内をいただき、32名のケアマネジャーの皆様に参加いただきました。清田区以外からは9名参加いただきました。
介護業界でもICT活用やDX推進の流れが広がるなか、「何から始めればいいの?」「そもそも何ができるの?」「取り組みたいけれど、どのように法人の理解を得たらいいの?」の意見をくみ取り、NPO法人タダカヨ様の皆様を講師にお迎えしました。
Googleアプリの実際の操作についてご説明いただき、アプリの活用方法を実際に体験しました。後半のグループワークでは、講師の皆様に直接操作方法をお聞きしたり、質問に答えて頂きました。
参加者から、「2時間の研修だったが、あっという間に過ぎた」「ためになった」「今後、業務に活かせてみたい」とのご意見を頂きました。
今回の研修を通して、ケアマネジャーの業務を見直す機会になったと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました。