ケアマネSAPPORO研修報告 inきよた part3
掲載日:2025.10.22

令和7年度 第3回 清田区支部定例研修会 研修報告
日 時 :令和7年10月15日(水) 15:00~16:30
場 所 :清田区民センター 視聴覚室
テーマ :「障害制度の活用方法について」
講 師 :札幌地域づくり ワン・オール
センター長 林 健一 様
今和7年度 第3回目の清田区支部定例研修会を開催いたしました。
高齢者を取り巻く環境が多様化・複雑化してきている中、 ケアマネジャーには様々な課題への対応が求められています。
今回は、障害制度の理解を深める為、基幹相談支援業務を担っているワン・オールの林健一様をお迎えし、札幌市における相談支援事業の体制について、障害福祉と介護保険の適用関係等について学ぶ機会となりました。講義の中では障害サービスの利用負担や介護保険に移行する際の「新高額障害福祉サービス等給付費」についても知る事が出来ました。
関心の高いテーマであったのか今回は他区のケアマネジャーの方や非会員の方にも多くご参加いただきました。
グループワークでは、日頃のケアマネジメントの中での疑問等、活発な意見交換が行われておりました。参加者の方からは「障害制度の理解は難しくとても参考になった。」「これからも勉強をして業務に活かしていきたい。」との感想もいただきました。
今回ご講義をいただきました林様、貴重なお時間をいただきまして大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

